人生を味わうブログ〜仕事と家族とお金から自分の人生を考える〜

誰もが「自分の人生を生きたい」と思っているにも関わらず、「自分の人生を生きている」と実感できる人はそれほど多くないのではないでしょうか。「自分の事は自分ではよくわからない」とは言いますが、日々の生活の中で向き合っている仕事、家庭、お金などの現実から、「自分はどういう人生を生きたいのか」を考えていきます。

【2021年5月】年間配当について

さて、定期報告にした年間配当です。

 

f:id:mindful_physician:20210502091807p:plain

2021年5月の配当状況

この間にも増配のお知らせがあった銘柄もあったような気がしますが、為替要因もあったり、増配と行っても1銘柄で数%であれば、実感を持った感じにはならないですね。それでも、年間、もしくは数年間を通じたらどうなのか、を実感するための報告なので、どうってことはありませんし、方針が変わることもありません。

直近では、ずっと含み損状態であったIBMが含み益に転換したことがちょっぴりうれしい感じですが、いまは追加資金が入れられていないので、株価上昇傾向には何とも言えない感じです。

配当分はVTI購入に、と考えていたのですが、1回のみ実施して、そこから結構上がっているので、躊躇していて、「タイミングを見計らった投資」という上手くいかないパターンにはまっています。

ということで、今年度も淡々と続けていきます。

 

年間発電量K市

さて、引き続いてK市です。

 

ここは年間売電額が2,061,613円でシュミレーションは2,017,400円なので102%ととなり、シュミレーションは上回りました。

 

 

f:id:mindful_physician:20210411095358p:plain

K市

 

 まだ初年度ですし、業者シュミレーションがどうやって作成されているのか把握できていないので、今年度がよかったのか、悪かったのか、はわかりませんが、先日報告したS市と同じ感じですね。

 

 ここは日当たりはいい感じだと考えているので、他の場所に比べて発電量が多くなるような気もしましたが、そうでもないのか、それとも、これが太陽光の良さなのか、のんびりと見ていきたいと考えています。

 

 それと、このK市は先端設備等導入計画が除外されており、しっかりと償却資産税が取られていますから、そういった意味では、多少売電量が少なくても、先端設備等導入計画が活用できる地域のほうがいいのかもしれません。ただ、免税も3年間ですから50万程度の費用削減が出来る程度で、20年に慣らすと年間2〜3万程度ですね。

 ほかの太陽光設備も少しずつ稼働しているので、引き続き、1年間経過したところで報告します。

 

年間発電量S市

 さて、新年度になったので、稼働済みの太陽光設備について確認してみました。関東地方のS市ですが、年間売電額は2,289,663円で、シュミレーションでは2,281,400円なので、100.3%となり、ほぼジャスト!でした。

ここは日当たりがいいので、もう少し行くかな、と考えていたのですが、そんなものでしょうね。 

f:id:mindful_physician:20210411095250p:plain

S市

ここの2年間回っていて、昨年度もほぼピタリ(途中で税率が変わったので、正確にはわかりません)ですから、安定していてとてもありがたいです。

もう少し現場にも行くかな、と考えていましたが、こちらにはここ半年くらい行けていません。草刈りは地元の方にお願いしており、時々連絡が来るので、それくらいでよしとします。

今年もいい季節になってきたので、これからの数ヶ月でしっかり働いてもらいたいですね。

 

【2021年4月】年間配当について

全く記事が書けていないのですが、スマホで便利なツールがあったんで、記事にしました。

株については引き続き、連続増配株を中心としていますが、配当がどれくらいあって、年々増えているのか、は気にはなっていたものの、全く無頓着でした。

そんな中、最近「配当管理」というスマホのアプリを見つけて、登録してみたので定期的にアップして記録を残していこうかと考えています。

下記、2021年4月時点です。

f:id:mindful_physician:20210411093621p:plain

2021年4月の配当状況

年間200万程度ですが、税金を考えると160万くらいでしょうか。

ドル円の為替にも左右されるので、増配による変化はあまりないかもしれませんが、資金投下、配当による追加購入分を含めて評価していきます。

これが税引後で360万くらいになるといいなあ、と妄想していますが、増配率が5%位あったとしても(新規購入分なしで)15年くらいでしょうか。まだまだ先は長いですね。

年間発電量@K市

ホントにちょっと油断するとあっという間に時間が空いてしまいます。

私自身、2基目の太陽光設備(86.4kW@I県K市)ですが、連携してから概ね一年が経過しました(2019年8月の売電は1ヶ月フルではない)ので実績報告です。

 

f:id:mindful_physician:20200815131217p:plain

 

シミュレーションでは、184万(税抜)であり、実績として1,935,493円(税込)となり、大体シミュレーション通りかと考えています。大きく下回ったのは、11月(売電収入は12月)、6月(売電収入は7月)ですが、それがあってもシミュレーションに近い感じなので、今後に期待します。

ちなみに、今月(2020年8月)はちょうど半分が経過しましたが、すでに6,000kWを超えていて、この調子が続くなら、シミュレーションの+20%です。

つまり、いいときもあるけど、悪いときもある、年間では概ねシミュレーション通りなんだなってことがわかります。

これから連携ラッシュが続くので、引き続き、期待したいですね。

鶏肉の照り焼き

最近、自宅にいる時間が長いから、ではなく、元々、料理は好き(こだわらずに楽ちんに作って食べる)なのですが、何作ろうかなあ、とか、参考レシピを検索するのが面倒なので、ストック記事にすることにしました。今日は「鶏肉の照り焼き」です。

【材料】

鶏もも肉 2枚
・お酒大さじ2
・○醤油大さじ4
・○砂糖大さじ4
・○お酒大さじ5

【作り方】

  1. 鶏もも肉は、大きいのを2枚、火が通りやすいように、味がしみこみやすいように、ということで、包丁で軽く切り込みを入れて、フォークでざくざくと刺しておきます。
  2. フライパンに油を敷いて、皮を焼いて、焦げ目がついたらひっくり返して5分ほど焼きます。
  3. お酒大さじ2を入れて、弱火にして蒸して、その後、○を入れて強火にしてぐつぐつしたら中火で5分ほど火を加えます。適宜、タレを鶏肉にかけて下さい。
  4. 鶏肉をフライパンからあげて、タレは別保管として、丼にするときにかける、などで使えます。

あとは、玉子焼きを薄く焼いて、切って振りかける、新玉ねぎを加える、刻み海苔を掛ける、など、適宜、アレンジしましょう。残りは翌日のお弁当にも出来ますね。

とりあえず、まずは新玉ねぎと作り置きの野菜を添えて、鶏照り丼にしました。

f:id:mindful_physician:20200531162239j:plain

鶏照り丼


 

 

何のために生まれてきたのか

タイトルは意味深ですが、内容はそうでもありません。

例えその日が後悔だらけの一日だったとしても、その日その日は過ぎていくわけですが、その一日に意味がなかったかというと、そんなことはなく、一日が終わったことで感謝してもいいんじゃないかとは考えています。

「生きているだけで丸儲け」とはいいませんが、日々、生きることが出来ていて、この変化の大きい(小さくてもいいのですが)世の中に1人の人間として「そこにいる」こと自体に価値はあるんじゃないかな、と。当然ながら感じ方は人それぞれですが、植物や動物としてこの世に生まれてくるよりも、ひとりの人間として「ここにいる」ことに感謝をしたいわけです。

一方で、毎日が同じ事の繰り返しに感じることもありますし、どうしてこんな日々を過ごさないと行けないんだろう、と何かを責める気持ちになることもあり「何のために生まれてきたんだろう」とふと考えることもあります。

「意味」をどう捉えるか、次第ではありますが、「何のために生まれてきたのか」とか「どこへいくのか」みたいな深い意味はないのではないでしょうか。シンプルにいえば、生物学的には子孫を残して主として反映するため、なんでしょうし、生きていることで誰かの役に立つことが出来ていたりすれば十分なんじゃないでしょうか。

ということで、ちょっと頭にくることがあったので、冷静になって書いてみました。