人生を味わうブログ〜仕事と家族とお金から自分の人生を考える〜

誰もが「自分の人生を生きたい」と思っているにも関わらず、「自分の人生を生きている」と実感できる人はそれほど多くないのではないでしょうか。「自分の事は自分ではよくわからない」とは言いますが、日々の生活の中で向き合っている仕事、家庭、お金などの現実から、「自分はどういう人生を生きたいのか」を考えていきます。

【感想】在宅勤務をやってみて

新型コロナウイルスの流行によって、世の中が大きく変わっていますね。

幸い、収入面では変化がなく、太陽光事業も融資環境は変化しているものの、稼働している設備は抜群の安定感を見せています。もちろん、4月、5月は日照量的にも恵まれた季節ということもありますが、日々の売電量を見ると、やってて良かったな、と感じると共に、引き続き、出来る範囲で拡大していきます。

タイトルから話は逸れましたが、職場でも在宅勤務が始まっています。元々、在宅で出来る部分はあると考えていましたし、個人事業として在宅での仕事もあったので、個人的には違和感はありませんが、やはりメリットは大きいです。

なんといっても、通勤がないというのは時間的にも余裕が出来ますし、事故に遭うリスクもゼロになります。世の中、新型コロナウイルスの不安が大きくなっていますが、私的には交通事故で亡くなる確率の方がよほど大きいので、このメリットは絶大です。当然ながら、車の固定費も節約できる部分がありますよね。

仕事も思ったよりはかどりますし、音声通話やビデオ通話のツールも発達していますので、全く支障がなく出来る部分がほとんどです。

ただし、これまで「会社に来ていることで何となく仕事をした感じ」担っている人は、戦々恐々としているかも知れません。生産性が上がって(これは環境整備と担当業務にもよる)、これまで1日掛けてやっていた仕事がほんの数時間で終わってしまうと、果たして今の人員が必要なのか、といった議論も出てくるかも知れません。

デメリットとしては、やはり家族のことが気になって、仕事に集中できない時間帯があることでしょうか。子供が小さいうちは、親が自宅にいれば、お休みで遊んでもらえると感じるでしょうから、上手に接することが求められます。ただ、これも仕事の概念が変われば、自然なことになるじゃないかな、と。

あまり在宅勤務をやってみて、の感想になっていませんが、新型コロナウイルスの流行で経済が止まっていることもあわせると、いわゆるホワイトカラーとしての必要な人手が減って、その分、製造業や農業に回ってもらって、地域である程度経済が回るようになるのが、ある意味で健全であって、セーフティーネットになるのかも知れませんね。

ということで、私も農作業を始めてみました。手探りではありますが、育っていくのと収穫が楽しみです。